fc2ブログ

昨日、国際グラフさんの取材で



元フライ級世界チャンピオン ファイティング原田さんこと原田政彦さん(日本ボクシング協会会長、世界の殿堂入りされている唯一人の日本人です)が当社の扱っている天然抗菌竹繊維[竹 布]の取材にいらして下さいました。
原田会長とは時々はお会いしてましたがまさか当社まで足を運んでいただけるとは!
びっくりと嬉しさと感動で一杯でした。
世界の頂点を極められた人は違います。
落ち着きといい品といい何とも言えないオーラがありますね。
ショップに来ていただいたので正直言って少々緊張してました。
優しい人ですね。
色紙を二枚用意しておきましたら二枚とも「根性」の文字を書いてくださいました。
有難うございます。
国際グラフ 5月号に掲載されるようです。


ここで折角ですので竹繊維のこと少々書きますね。

天然抗菌竹繊維 竹布→TAKEFU にブランド変更中。
コンセプトは「赤ちゃんからお年寄りまで全ての方に使って頂きたい製品です」
弱者に使って頂きたい製品なんです。

・アレルギーや敏感肌の方
アレルギーや湿疹などの原因となる化学物質が含まれていないので安心

・アトピーで悩んでいる方
皮膚への摩擦が少ないので安心

・赤ちゃんの入浴時に
柔らかく、敏感な赤ちゃんの素肌を竹布の優しさで包んであげてください

・タオルのニオイが気になる方
ニオイの元となる黄色ブドウ球菌に対する抗菌効果でいつも気持ち良く使用できます

・衛生に気を遣う入院中の患者さん
抗菌効果に優れているので、体を拭くときや枕カバー代わりにお使いください


竹布の特長

・抗菌性
約4万個の菌(MRSA9)を綿と竹繊維に植え込み37度の温度で18時間経過後の状態を解析。
標準布(綿)が約百倍の4百万個に増殖したのに対し竹は殺菌されたことが日本食品分析センターで証明されました。

・抗帯電性
帯電性について日本紡績検査協会の結果、摩擦開始1分後82V(停止1分後3V)との結果が出ました。

参考:ポリエステル・ウール 3500V
シルク 1700V 綿 1000V
2000V以上で人間は感じます

・遠赤外線効果
温熱効果に優れ、身体をやさしく温めます。
血流速度 16.7%UP 血流量 14.1%UP

・UVカット
ブラック 99.4% ナチュラル 90.7%

・マイナスイオン
竹布 580  シルク 100 トルマリン 400

・吸放湿性
独自の繊維構造により、優れた吸水性と放湿性をもっています。
湿度の高い環境に放置しても臭わずカビることなく清涼感を持続します。
吸水性 綿の2倍。

・摩擦がない
摩擦が少ないため、肌トラブルに悩む方にもおすすめできます。
竹 布  日本薬局方ガーゼ  A社マイクロファイバー
0.603   0.644     0.662

・エコテックス規格100
天延抗菌竹繊維「竹布」は2006年3月8日エコ・テックス協会(事務局:スイスチューリヒ)よりエコテックス規格100の認証を受けました。
この厳しい検査基準をクリアーすることにより「竹布」製品には人の健康に害を与える有害物質が含まれていないことが証明されました。
(世界24カ国が加盟している人体に有害な物質を含まない安全品質マークです)
ホルムアルデヒド・発癌性の疑いやアレルギーの原因となる染料などは一切使用しておりません。


以上のことから分かって頂けると思いますが竹繊維はスゴイ繊維です。
5年後10年後が楽しみです。
製品群としては、タオル 下着 寝具 ソックス キッチンクロス キッズの下着 ウォーマー等々お問い合わせください。

竹布に関しては時々、書いていきます。


ブログランキングに参加しています。ランキングはコチラ



ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングはこちらをクリック!



ブログランキング



スポンサーサイト



「パール博士 平和の宣言」



今日は岳父の事についてちょっと書きます。

以前にも書きましたが私の父は田中正明と申します。
平成18年1月8日95歳を目前に他界しました。

父の本で今までのロングセラーでいいますと昭和27年4月28日(所謂日本独立の日と言われている日です)に出版しましたパール判事の日本無罪論。東京裁判のときのインド代表判事です。

この日の前日以前に出版すると当然にGHQに逮捕されることになります。
沢山の人たちの協力でこの日に出版することが出来たようです。
当然当時のベストセラーだったようです。
それ以後今日に至るまで沢山の読者に読んでいただき有難うございます。
小学館さんからの文庫になるまでは国際法を勉強している学生さんが多かったように聞いております。

文庫なってからは読者層に変化が出てきているようです。
ここ数年、東京裁判 南京事件と大きくマスコミ界でも取り上げられているせいかと思いますが昨年は8月13日と14日の両日に渡ってNHKが夜の10時からだったでしょうか、約1時間番組を2夜連続でやりました。

私はこの本の中でみなさんに読んで頂きたいところは12Pの後ろ4行です。
敢えてここに書きます。

「この裁判を演出し指揮したマッカーサーは、裁判が終わって1年半後、ウェーク島でトルーマン大統領に「この裁判は間違いだった」と告白し、さらに三年後の五月三日、アメリカに戻って上院軍事外交委員会の席上で、「日本があの戦争に飛び込んでいった動機は、安全保障の必要に迫られたためで、侵略ではなかった」と言明したのである」と書いております。

昨年7月には同じく小学館さんから「南京事件」の総括 を文庫で出版しました。
この本には15の項目を挙げ南京事件は無かったことを証明しております。
そして今年の2月11日(奥付が2月11日ですがたまたまこの日が父の誕生日なんです)に「パール博士 平和の宣言」を出版されました。

この本は幻の本として昭和28年に初版を出したきりでそのままになっていました。
小林よしのり先生の復刊にあたってのお言葉を添えていただき発売中です。
この本は昭和28年以降パール博士が日本に来日され平凡社初代社長下中弥三郎先生と銀座は三原橋の歌舞伎座と反対側にあります。

カレーで有名はナイルレストランの初代社長A.M.ナイル先生(この方はインド独立に関わられた方で有名です。現在の二代目社長のG.M.ナイルさんは日本の警察学校の先生をしておられますし、歌舞伎、新内等々名取をもっておられます)と我が岳父の田中正明の3名が同行したときの講演録や道中での話を本にしたものです。

父の口癖は「正しい歴史観を持ちなさい」と「強い信念を持ちなさい」いつも言っておりました。
皆さんには是非呼んで頂きたい本です。
      

ブログランキングに参加しています。ランキングはコチラ



ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングはこちらをクリック!



ブログランキング


長崎飯店 麹町 ちゃんぽんの美味い店



夕方4時に見える予定のお客様が6時に見え洋服やら食材の話やらで盛り上がりそのままお客様3人と私の4人で長崎飯店に直行。

ザー菜にはじまり鴨の燻製、蛸の焼物、海老とオーダーし最後にちゃんぽん。

勿論、行ってすぐに今朝納品された幻の老酒(黒杜酒)を1本ボトルでキープ。

美味しくてあっと言う間に空いてしまいました。

3人の女性の方は今度は家族を連れて来たいと言ってました。

私はそれからと言いますか家内と8時に吉祥寺の武蔵で飲む予定していたんですが9時に変更してもらって9時20分ころになりましたが吉祥寺の武蔵に着いて家内と食事をし此処にも幻の老酒を1本持参して早速営業しました。

飲んでくれればわかるのであっさりとOKです。

やっぱり本物には適わないですね。


ブログランキングに参加しています。ランキングはコチラ



ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングはこちらをクリック!



ブログランキング


プロフィール

株式会社ガイアソリューション  代表取締役 田中  太郎

Author:株式会社ガイアソリューション 代表取締役 田中 太郎

ガイアソリューション 代表取締役による日々の出来事をつづったブログです。

性別:男性
誕生日:1948年10月22日
血液型: A型
出身地: 富山県
趣味:マラソン、読書、旅行
自己紹介:こんにちはガイアソリューションの田中です。ブログ『邂 逅』では日常の出会いや様々な出来事をブログつづっていこうかなと 思ってます。よろしくお願いします。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クリック募金
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
株式会社ガイアソリューション
g-b.gif
アルテマブルーご紹介
アルテマブルーCM
UltimaBlue TVCM
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
MOTTAINAI クリック募金
Powered By イーココロ!