fc2ブログ

堀澤麻衣子 千代正行 FMホール 

 ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 今後の予定

日 時  5月22日(金) 7時開演 6時30分受付開始 


Angel Stream コンサート  (詳細は追ってメールします)

出演者 堀澤麻衣子 千代正行

Angel Streamとは……日本一のギターリスト・千代正行さんとエレ

ガンスヒーリング歌手堀澤麻衣子さんが、08年に結成されたユニットです。

癒しの音楽として人気を得ています。

千代さんはNHKの大河ドラマ「篤姫」のエンディングを始め、CMドラマ

映画音楽の作編曲,その数1000作品以上。場所は半蔵門にあります

東京FMのFMホールをお借りします。

      
千代 正行 
 
http://www.amato-musica.com/horisawa/profile_chiyo.html

堀澤 麻衣子 
http://www.amato-musica.com/

以上、今日までの決定及び予定等を記載しました。
     
                           
スポンサーサイト



 田母神 俊雄先生 愉快な仲間たちにご登壇

 ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 今後の予定


日 時  4月30日(木) 午後1時~4時30分まで

講 師  田母神 俊雄 先生 
(前・防衛省航空幕僚長 空将)

      (詳細は追ってメールします)

演 題 
「自らの身は顧みず ―國、亡ぼす勿れ―」

田母神先生に快く引き受けて頂きました。

田母神先生にはブレがありません。そして強い信念、聞いていて涙が出ます。

未来の子らに素晴らしい日本を取り戻し残して行かなければならない

責任が我々にあります

場 所   靖国神社内の「靖国会館」  

1時 参加者全員で昇殿参拝


       1時30分より3時まで田母神先生のお話

       3時より4時30分まで懇親会。


会 費 昇殿参拝料(一人)500円を含めて4500円を予定しています。

残間里江子さん 愉快な仲間たちに登場

  ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 今後の予定  


日 時  3月31日((火) 講演 6時30分~7時30分 6時受付開始

                         懇親会 7時30分~9時
 
                         二次会 9時~

講 師  残間 里江子さん http://www.candid.co.jp/  

          (詳細は追ってメールします)

残間さんってユーモアに富み明るくて、聞いていて飽きさせないし素敵で可愛い女性。

昨年の暮れに大人を元気にしようと「クラブ ウイルビー」を立ち上げられました。

皆さんも是非、会員になっていろいろな行事に参加してみませんか。

場所は半蔵門の「グランドアーク半蔵門」。時間は6時30分を予定しています。

満席になることが予想されます。

会 費  一次会 12000円(お話と懇親会)今のところ決定では在りません
  
      二次会 5000円

場 所  グランドアーク半蔵門 
二次会 残間さんを含めてラウンジ4階「ラ メール」にて (40名位まで)
桜がまだ散っていなければ4階のラウンジからの眺めは
国立劇場から桜田門にかけての眺めは最高です。

銀座 吉水にて夕食会

     ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 今後の予定  

 日 時  3月26日  6時30分~8時30分 6時受付開始

 場 所 銀座 ㈱吉水(旅館)にて 

         夕食会 http://www.yoshimizu.com/
     
      社長兼女将の中川誼美様の食と吉水(内装)へのこだわりの話をタップリとお聞きします。

      当社扱いのセイアグリー健康卵をお持ちします。そしてみなさんに昔懐かしい

      三分突きのご飯の卵掛けご飯を食べて頂きます。

      
  会 費  6500円(卵のお土産つき)  25名限定

        (5250円のコースにビール又はソフトドリンク1本付き)
         
        スティッカムを使いまして全世界に生中継の予定

競売 ㈱大徳産業 鈴木司郎社長登場

ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 今後の予定  


日 時  3月18日  18時~20時 17時30受付開始

セミナー「競売屋の見る 最悪日本のこれから」

今回は不動産の競売の世界から大徳産業の鈴木司郎社長にお願いしました。

100年に一度の経済危機とも言われていますが「そんなもんではないだろう」と

予想されています。もう既に大忙しだそうです。

競売と言うと昔は闇の世界と言われ、何かその筋の人かと勘違いする方もおられるかも

しれませんが鈴木社長はこの競売の世界を親子二代に渡り、正攻法でやってこられた

達人です。この世界で鈴木社長を知らない人は「モグリ」だと言われるくらいの方ですから

どんな怪物かと思いきや社長は学習院大学出の品格がある方で一見しますと、どこかの

教授のような雰囲気を漂わせている先生です。

「一芸に秀でるものは万芸に通ず」ではありませんが趣味が多才でゴルフは今は落ち目と

言われますがかつては片手シングル。ホームコースの研修会の会長を務めクラシックでは

ベートーベンやベルディーを歌い書道は準師範、それでいて本業の不動産競売に関しては

スポークスマン的役割を担い新規の法令解釈から講演までこなすマルチの社長です。

今も不動産関係の事は勿論、種々の相談者が訪れるという、

 鈴木社長に不動産競売という知られざるところ、またその体験、知識からであろう人生観

 生き方等についてそして今と言う時代に競売がどうかかわっていくのか語って頂きます。

鈴木社長の話から日本の未来が見えてくるような気がします。

 勿論、優秀な政治家が彗星の如く現れれば素晴らしい方向に向かうと思いますが。

兎に角、鈴木社長の話は滅多に聞けません。三番町の素敵なハウスでご一緒に!。

 競売に女性の方もちょっと近所に買い物に行くが如く参加されるような時代です。

  講 師  ㈱大徳産業 代表取締役社長 鈴木 司郎様 

            
  場 所 三番町倶楽部  千代田区三番町

  時 間 6時~8時まで 5時30分受付開始

       8時より30分ほど㈱炭香様の話を少々

   会 費 4000円(美味しい軽食付です!アルコールなし!) 

  人 数   20名

名刺管理セミナー 「アルテマブルー」

 ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 今後の予定  

日 時   3月12日  16時~18時 以後 飲み会予定 

           事務所でささやかに

     名刺管理(アルテマブルー)セミナー 

http://www.gaia-solution.com/service/ultimablue/index.html

場 所 ガイアソリューション オフィス   半蔵門

参加費 無料 
 
名刺交換された名刺はそのままになっていませんか? 

大切な個人情報をアルテマブルーで しかも携帯電話で自由自在に! 

体験してください。

「愉快な仲間たち」 堀澤麻衣子 登場

先日の25日、近所に在ります東京FMの地下の「ピッコロFM」にて

久しぶりに愉快な仲間たちの交流会をやりました

アテナイオス㈱横井社長の乾杯の音頭で始まりました。

参加者数はお陰さまで69名でした。有難うございます。

8時近くになりましていよいよ堀澤麻衣子さんに登場して頂き

1曲「アメージングレイス」をアカペラで歌って頂きました。

素晴らしい歌声を下記の動画からご覧下さい。

 http://www.stickam.jp/video/178731345

30分経過したくらいからご覧になると良いと思います。

交流会 動画  http://www.stickam.jp/video/178731345

最後は3月18日に「競売」のセミナーをお願いしております

㈱大徳産業鈴木社長に中締めをお願いしました。

来月は3月31日にグランドアアーク半蔵門に残間里江子さんを

お迎えして交流会を開催します。

愉快な仲間たち 堀澤麻衣子さんをお迎えして

CIMG1067.JPG

CIMG1070.JPG

CIMG1071.JPG

CIMG1074.JPG

「愉快な仲間たち」の交流会を2月25日、東京FMの地下にあります

ピッコロFMで行いました。参加者数は69名でした。

大勢の方に参加して頂き有難うございました。

写真の一番上は参加して頂いた歌手の堀澤麻衣子さんです。

上から二枚目は堀沢さんと手前左がマネージャーの山崎さん

右が田中です。

上から三枚目は中締めをお願いしました㈱大徳産業の

鈴木司郎社長で日本の競売の世界の第一人者で二代目です。

一番下は堀沢さんと田中です。

堀澤さんはアカペラで「アメージンググレイス」を歌って下さいました。

実に上手いそして声が綺麗。

こんなにもアカペラで声の綺麗な人っているんだろうか。

最後まで盛り上がって素晴らしい会でした。

今こそ、和の精神(こころ)へ回帰せよ 長谷川 裕一

先日、(社)日本ニュービジネス協議会 会長

     ㈱はせがわ 代表取締役会長の長谷川裕一先生

お話を拝聴する機会を得ました。

伝統ある家に生まれその重みを背中にしょっておられることの

重圧と言うか計り知れないものがあります。

これくらいの家系になりますと先祖の名前から何をしてきた人か

全部、書き記されているんだろうと思います。

まるで歴史小説を読んでいるようだし書けるんだろうと思います。

凄い迫力でしたね。

日本ニュービジネス協議会の会長を受けられるに当たって

先代のシダックスの志田会長と大分と話をされたようですね。

高い志に発する企業活動、利益は必ずその後に付いてくると

岳父が何時も口にしていた言葉に

行うて 悔い無ければ 禄 自ずから其の中に在り 孔子

簡単に言うと信念を持ってやっていればお金は後から付いて来ると。

事業のあるべき姿を一貫して追求し、見事に成功を収めていくその

真摯かつ力強いビジネス展開に小生は大きく勇気づけられたし

感銘しました。

平成18年の夏ですが小生のある友人から㈱はせがわの池上役員様の

ご紹介を受け神棚と仏壇を買わせて頂きましたことを申し上げました。

勿論その席には池上役員様もいらっしゃいました。

日本インターネットの現在と未来

昨日、「日本のインターネットの現在と未来」の話を聞くことが出来ました。

インターネット関連で無料で取り寄せることが出来る資料は

情報通信白書・通信利用動向調査・インターネット白書

といろいろあるのでダウンロードしてみるのも面白いと思います。

昨日、聞いた話の幾つか書いてみます。

講師は新谷 隆先生です。

話が大変面白く新鮮でしたので近いうちに新谷先生に講師をお願いして

セミナーを企画したいと思っています。

インターネットの利用実態

日本の情報通信産業の市場規模と雇用者数

123.8兆円(全産業中最大 前年比 3%増)

385.3万人  前年比 1.9%増

生産性が上がっている。

全産業の12.1%を占めている。

インターネットの中期的な傾向

ブロードバンド化 ユビキタス化

個人ユーザー動向

インターネットの人口普及率 68.5% 8811万人

ますます見えない化が進んでいる。

ウイルス対策・不正アクセス・ボット

ボットについて……コンピューターウイルスの一種でコンピュータに感染し

そのコンピュータをインターネットを通じて外部から操ることを目的として

作成されたプログラムのこと

サイバークリーンセンターにアクセスしてボットをチェックしましょう。

インターネットの変わり方

購買・趣味娯楽・睡眠が変わった。

インターネットにより利用が減ったもの

新聞・雑誌・テレビ・書籍

撮りあえず以上ですが出来るだけ早いタイミングで

新谷先生のセミナーを企画しますので是非、聞いてほしいです.


それからビジネス交流会「愉快な仲間たち」もいよいよ本日になりました。

現在のところ68名の参加者です。

大勢の方にいらして頂き素晴らしい会にしたいと思っています。

また今回は堀澤麻衣子さんに参加して頂き一曲アカペラで歌って頂きます。

今Kらどんな曲を歌ってくれるか楽しみです。

それと友人が一井優希さんと言う女優さんを連れてきます。

今回は素敵なゲストをお二人に参加して頂きとても華やかな会になりそうです。

銀座 吉水で夕食会

昨日、銀座 吉水の社長兼女将の中川さんにお会いしてきました。

用件二つで1つは吉水のコンセプトは当たり前ですが「健康」なんです。

食材、家の内装まで全てにおいて炭化物、農薬等々完全無添加です。

中川社長や僕に言わせると当たり前に普通の物なんですが

一般に「普通の物」と言っても理解されないので敢えて「こだわり」

の食材、建材等々と言っています。

それで来月の26日が小生主催の第一回の夕食会を開催することになりました。

勿論、この時は当社取扱の卵を持参しますよ。

朝食会は三番町ごきげんクリニックの五十嵐さん主催でやっています。

食べながら中川社長の話をじっくりと聴く会で何かを感じ取って頂けたら嬉しいです。

人数は25名までです。会費はボール、ソフトドリンクのどちらか1本付けて

6,300円の予定です。

後の飲み物等は各自精算してくださいね。

参加希望の方は限りがありますのでお早めに申し込んでくださいね。

勿論、交流の場を設けますし、時間その他詳細は改めてブログにアップします。

もう1つの用事は杉と松の間伐材で素晴らしいボードを作られた会社がありまして

それについて中川社長のご意見を伺いに行って参りました。

合格点を頂戴しました。中川社長有難うございます。

有害化学物質吸着効果・調湿効果・消臭、脱臭効果・静電気抑制効果・害虫駆除の効果

ミネラル効果・遠赤外線効果・シロアリ除去・精神安定等

素晴らしい検査結果がでています。

これをこれから広めていこうかと思っています。

スワーダ先生の来日記念講演

ちょっとした縁からオマーン国に嫁がれ、そして幼稚園から

高校まで作られ今ではオマーン国の200余りある学校の中でも

屈指の名門校とのことです。

テレビでは時々取り上げられていますが、スワーダさんの

今日に至るまでの話と教育の話をじっくりとお聞きしたいと思い

出版を記念して来日される3月半ばに講演会を企画したいと

思っていますので決まり次第、ブログにも記事を書きますので

いらしてくださいね。

スワーダ先生 来日講演 人見記念講堂

昨年のブログの記事です。

20年4月19日


スワーダ・アル・ムダファーラさんについて ②

スワーダさんは東京生まれで本名は森田美保子さんと仰います。

83年に結婚してオマーンに移住。

85年に帰化が認められた。

スワーダさんの教育に関してのセミナーを㈱ハブマーシィーの

佐々木昌志社長の協力の下年内に開催したく思っていますので

そこに向けての参考資料になればと掲載させて頂きます。

今回は昨年の二月に来日された際の読売ウィークリー誌に

掲載されました記事を要約して書きます。

けじめ重視の「日本式教育」が人気

アラビア半島の南東端に位置するイスラム国家オマーン。

日本人で初めてオマーン人に帰化し、同国内でも

屈指の人気校(アザン・ビン・ケイス私立学校)をつくり上げた女性名物校長。

けじめと感性を重視した「日本式教育」を導入した同校は現地の親にも高く評価されている。

このほど来日されたスワーダ校長に、女性の生き方についてお聞きしました。

(本日19日、昭和女子大人見記念講堂で午後1時30分からテレビ朝日の招きで

来日されているスワーダさんの講演があります。)

スワーダさんは東京出身で、高校卒業後、銀行勤めを経て

カルチャースクールを経営していた79年、日本文化の使節団としてオマーンを訪問。

交流を重ねるなか、イスラム教に入信し、森田美保子の名を変えた。

83年にはオマーン宮内省の役人と再婚し、一人娘を連れて移住。

メード付きの優雅な生活を送っていたが、90年に{アザン・ビン・ケイス私立学校」を設立した。

わが子の暗記優先の学力教育に疑問を抱いたのがきっかけだった。

(ここの部分は私がスワーダさんから聞いている話と少々違っています。

オマーンの子ども達がシャツや服のボタンがとめられない。

靴の紐が結べない。これではいけないと……。)つづき~

スタートは決して順風満帆ではなった。

現地の文部省は、外国人は校長になれないと突っぱねたのだ。

しかし持ち前のバイタリティーで、文部省を説得し、幼稚園児5人から出発。

今では幼稚園児から高校生まで約500人が学ぶ学校に育て上げた。

英語とアラビア語のバイリンガル教育を行い、学力レベルは200余ある私立校中でベスト3を誇る。

一方で障害児教育にも力を注ぐ。

しかし何より親たちの心をつかんだのは、スワーダさんが導入した日本式教育だった。

「今ある自分をつくり上げたのもそう。日本には知らずに役立っている習慣がたくさんあります」

健康と機敏さを養おうと、ラジオ体操をヒントに朝礼時の体操を発案。

運動会も開く。折り紙は手先の器用さを育て、五感の教育になるし

作文は考える力を鍛える。そして要は「けじめ」。

校則で制服を着用、学校に持ってきてはいけない物を定め、私物を管理させる。

また、一歩下がって相手を見て、「すみません」と自分から謝る「日本の心」も教える。

つづき~

スワーダ先生

昨年の4月14日の記事です。

オマーン国に嫁がれたスワーダさんとメールのやり取りをしてまして

19日に昭和女子大の人見記念講堂で講演されるので来日されます。

テレビ朝日の招きのようです。

私はスワーダさんをご紹介いただいて10年位になると思いますが

オマーン国に帰化されてまして顔もマジに彫りの深いオマーンの

人になられてますね。

勿論、お酒、お肉等はイスラムの教えにより一切食されません。

スワーダさんは元々、立川生まれで私の近くの藤村女子高を卒業されてます。

ここからがドラマなんですね。

ちょっと記事には本人の許可がないと書けないですね。

テレビでもよくスワーダさんを紹介する番組がありますよね。

ご覧になった方もいらっしゃると思いますが

何しろオマーンに行かれて直ぐに幼稚園を造ることから始められたんですが

外国人にはそうは簡単には行かないんですね。

ここにもビックリするようなドラマがあります。

今では高校までありオマーン国でも最高レベルの学校とのことです。

5月にはまた本を出版されるようです。

5月12日の「愉快な仲間たち」のビジネス交流会と重なるようでしたら是非

交流会にお呼びしようかと思っています。

前に出版された本は「先生大好き」だったと思います。

文芸春秋社の子会社の求龍堂さんだったと記憶をしています。

今は絶版になっています。

スワーダ先生は今では立派な教育者ですね。

亡くなられた精神科医の斉藤茂太先生とも親しかったですね。

私も小平市浅間町の斉藤先生の病院には何度か訪問しました。

大変多忙な先生ですが時間さえあれば会ってくれましたね。

素敵な先生でしたね。

スワーダさんとの記念写真

昨年のブログの記事です。

20年4月18日

昨年の2月以来ですが1日遅れで早朝に関空経由で着かれ

大変お疲れのところお会いしてきました。

スワーダさんの教育に対する熱い思いを 拝聴してまいりました。

スワーダさんの講演会を企画させて頂くことになりました。

写真中央がスワーダさんで6月には大和書房から出版されます。

スワーダさんの左隣はマネージメントされている佐々木社長さんです。

右端が田中です。

TS3G00600001.JPG

オマーン国 スワーダ女史 3月来日

スワーダさんの本が今月に出ます。

これを気に来日されますので出版を記念して

何とか3月半ば頃に後援ができればと考えております。

(ここから下の記事は昨年の4月18日のブログ 一部修正)

今日久しぶりにスワーダさんに都内某ホテルのエグゼクティブルームで

マネージメントされている㈱ハブマーシィーの佐々木昌志社長と

ご一緒にお会いすることが出来ました。

6月に大和書房さんから本を出版されます。

(出版が今年の2月まで延び出版社も変更)

私はスワーダさんと出合って10年にはなると思います。

少しスワーダさんについて書いてみます。

スワーダさんの素晴らしさを少しでも伝えられればと思います。

スワーダさんのプロフィールを書いてみましょう。

20年4月18日


東京都生まれ。高校卒業後、銀行に勤務。

結婚を機に退職し、(注1)1979年文化使節団としてアラビア半島にある

オマーン王国を訪れ、何度か訪問するうちにイスラム教の教えに

共感してイスラム教に改宗。

その後、83年オマーンに渡り国籍を取得。

学校創りを考えるようになり、資金作りを始め(注2)90年に幼稚園児5人からスタート。

現在は幼児から日本の高校3年生にあたる12年生までの生徒500名の

名門「アザン・ビン・ケイス私立学校」として知られている。

「Nothing is impossible](人生に不可能はない)

生きる希望を持つことが子どもには欠かせない。自分もそうだから分かる。

と語る。スワーダさんらしい名言ですね。

悟りの世界と言うか達観されてますね。

ニューズウィーク「世界が尊敬する日本人100人」に

大きく取り上げられた話題の校長先生です。

注1:花一輪の話があって私もこの話を聞いた時は感動しました。

注2:この話に至るまでドラマが幾つかあります。

   オマーンでは外国人が教育施設を作ることに過去に例がないこと。

   どうしてオマーンに学校が必要と思ったかそれは小さな子たちが

   服のボタンがとめられないとか靴の紐が結べない子達だったりで

   これではいけないとスワーダさんは立ち上がったんですね。

   でもそうは簡単にはいかなかったんです。

第一回 終わり

年内にスワーダさんの講演会を企画したいと思っています。

(本が漸く今月に出版されそれを気に来日されますので

講演会を何とか頑張って開催したいと思っていますので

皆様の暖かいご協力とスワーダさんの教育の話を是非

聞いて頂ければと思います。


ラフターヨガ

友人の佐藤言也氏主宰の今話題のラフターヨガです。

参加されたい方がいらっしゃいましたら直接連絡を

とってくださいね。

あまり日にちがなくてごめんなさい。


田中さんへ、

いつもありがとうございます。

げんです。

以下「笑いのヨガ」についての詳細です。

(チラシも添付させていただいております。)

貴重なお時間を拝借させていただくことになりますが、

最高のイベントにしますので奮ってお越しいただければ幸いでございます。

お申込についてですが、お手数をおかけいたしますが

私宛に当日のご参加人数をメールくださいませ。

取り急ぎ御礼と御挨拶まで。

▽▽▽

TBS「ドリームプレス社」で放映後、話題沸騰中の究極の笑いのヨガ

『ラフターヨガ』がついに登場です

※ラフターヨガとは、笑いのヨガと呼ばれ笑いにヨガの呼吸法を取り入れた健康法です。

◇笑う門には福来る!

◇笑って笑って元気になろう!

◇ラフターヨガES

【詳細ホームページ】

http://ameblo.jp/e-styledio/entry-10177991691.html

【日時:】 2月18日水曜日 19:00開場

      19:30スタート  21:00頃終了予定

【会場:】三番町倶楽部

     千代田区三番町1-17パークサイドアネックス4階

【料金:】 2000縁(円・税込・事前御振込) 3000縁(円・税込・当日)

※動きやすい格好でお越し下さい。

※汗をかきやすい方は、お着替えをお持ち下さい。

EP(講師)はなんと日本のラフターヨガの創始者であり

すでに120以上もお弟子さんを全国に送り出されている

東京ラフタークラブ代表・田所孝&メアリー先生

田所孝&メアリー先生、ともに皆さんを元気にするお手伝いをさせて

いただけることを幸いに思います。ありがとうございます。

笑うということ。

本来であれば、なにかの事象に対して笑いますよね。

ギャグだったり、コントだったり、ときにはハプニングであったり。

でもそれは皆さんの価値観によって笑えたり笑えなかったり。

つまりはみんなが安定して笑えるわけではないということ。

でも、ラフターヨガはみんなが笑えるんです!

なんで!?

それは笑うということ自体を科学し笑い方をテクニック化したから。

つまりは「笑いのエクセサイズ」なんです。思いっきり笑う方法を教えてくれるんです!

脳科学的に言うと、自然に笑っても、テクニックで笑っても

同じく「思いっきり笑った」として認識され、同じ効果が得られるとされております。

そしてラフターヨガは「思いっきり笑う方法」。

なので準備体操をします。

笑い過ぎてお腹や頬が痛くなった経験ありますよね!

「笑う」ことはすごいこと

免疫力が上がるとされていて、そのため自然治癒力も向上

心が穏やかになるのでイライラが解消されたり

思いっきり笑うというのはつまりは全身運動。

なので、筋力トレーニングにもなりまし、なんとなんとダイエット効果もあったりするんです

さらに顔の筋肉も使うので小顔効果まで

さらに腹式呼吸の効果も得られ自立神経を整える効果も

ココロも豊かになってカラダも元気になり、そして美容にもいい!

いいこといっぱい!幸せいっぱい!

堀澤麻衣子 緊急参加 交流会「愉快な仲間たち」

交流会 「愉快な仲間たち」 堀澤麻衣子 緊急参加

2月25日の交流会「愉快な仲間たち」に堀澤麻衣子さんが

緊急参加してくれることが昨日決まり、そして一曲アカペラで歌ってくれます。

参加のメールが来たときマジっと思いましたがほんとマジで嬉しいです。

何を歌って頂けるか今から楽しみです。お陰で素晴らしい会になりそう!!

堀澤麻衣子さんと言えば、かつて「声を失った」ことのある歌手です。

堀澤さんの著書に「声が変われば人生が変わる」

がありますがこの本に「一日で変わる声と呼吸法の導入」の

CDが付録でついてましてその中になんと僕の大好きな曲の1つ

「アメージング グレイス」が入ってます。

ナント声の綺麗なこと!美しいこと!

皆さんに是非聴いてほしいです。

読み始めたばかりですがボイストレーニングに早く行きたくなりました。

それでは皆様の参加をお待ちしております。

是非是非、ご友人を当交流会にご紹介ください。

毎回、女性の参加の多いのもこの会の特徴です。

堀澤麻衣子 歌手兼ボイストレーナー

プロフィール


堀澤麻衣子ボイス&メンタルトレーニングスクール代表。

国立音楽大学声楽家卒。藤原歌劇団卒。

10歳よりテレビ、オペラの舞台にソリストとして出演。

イタリアにてベルカント唱法、アメリカにてゴスペル唱法技術を学ぶ。

命と愛をテーマに、ポップスボイスとオペラボイスをミックスさせた

新ジャンルの歌手としてソロコンサートを行う。

デビューアルバム「ソル・アウラ・ヴィータ~太陽・風・生命~」は

透き通る癒しの声で話題となり関西ヒーリングチャート1位をマーク。

00年New Yorkにてデュークエリントン楽団ピアニストkuniと共演。

01年Jame chanterコンテストにてフランス大使館賞を受賞。

07年歌手生活10周年記念コンサートツアー&CD「素晴らしい世界」を発売。

ザ・リッツ・カールトンで50名の会社経営者の方にボイストレーニングを

行ったことをきっかけに全国で「一日修得ボイストレーニングセミナー」を

行うようになる。

特別講師として立教大学、岡山大学ほか

企業研修としてリクルートエージェント等で教鞭を取る。

堀澤麻衣子 ホームページ  

http://www.amato-musica.com/


               記

日 時  2月25日(水) PM7時~9時

6時30分受付開始


場 所  レストラン 「ピッコロFM」

      千代田区麹町1-7 FMセンタービル 地下1階
      電話03-3221-0235
  アクセス http://www.tfm.co.jp/company/profile/index7.html
当社は東京FMの左隣にある橙色のメディアコミュニケーションズの前辺りです。

会 費 7千円(20日までの事前振込) 以後は8千円     

当日参加はありません。 

参加の方のみ下記にご記入頂き返信とお振込みお願いします。(名簿作成)

ブログをご覧になられて参加希望の方は下記のアドレスに送信してください。

折り返し振込案内を送信します。

 Eメール:ntanaka@k3.dion.ne.jp
       御社名
 
       お名前

       携帯番号
 
    当日は名刺を忘れずに!!  パンフ等も忘れずに!!

キャンセルは22日(日)までとし、23日(月)以降のキャンセルは返金できません。

      
                   主宰者
                    千代田区麹町1-3 ダイアン麹町ビル 303
                    株式会社 ガイアソリューション
                   代表取締役  田中 伸茂
                  

PS:全ての用件がクリアできればステッカムを使って

   世界同時生中継で配信する予定。

    http://www.stickam.jp/

ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 IN ピッコロFM

ビジネス交流会 「愉快な仲間たち」 IN ピッコロFM

久々に大きなビジネス交流会を開催します。

場所は当社事務所直ぐ近くの東京FMの地下1階にありま

「ピッコロFM」で行います。

百人はゆうに入れますし椅子席も60名くらいは座れます。

ゆったりとパーティーには持って来いの素晴らしいところですよ。

直ぐ側にランナーの仲間では有名な銭湯バン・ドゥーシュがあります。

シャンプーもボディソープも完備しています。

東京マラソン以降、銭湯のお客さんの数が物凄く増えてます。

特に女性ランナーが激増しています。

皇居を1周してお風呂に入ってから交流会なんていいかもしれませんね。

小生も皇居を走りますが、2周しないと脂肪が燃焼しないんです。

ちなみに1周は5キロあります。

ビジネスをして頂くための交流会ですので大いに交流を図ってくださいね。

当日はパンフレット等配布物と名刺を忘れないように!!

それでは皆様の参加をお待ちしております。

参加者の名簿を作成しますのでお早めにお願いします。

是非是非、ご友人を当交流会にご紹介ください。

女性の方の参加も多く、毎回半分前後は女性の方ですので

安心してご参加頂けたらと思います。

          記

日 時  2月25日(水) PM7時~9時
             6時30分受付開始

場 所  レストラン 「ピッコロFM」     千代田区麹町1-7 FMセンタービル 地下1階
     電話03-3221-0235
       アクセス http://www.tfm.co.jp/company/profile/index7.html
           当社は東京FMの左隣にある橙色のメディアコミュニケーションズ
           の前辺りです。

     飲み放題です。ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒

              焼酎、ジン・ウォッカ、カンパリ・カシス

              ソフトドリンク等

     食事もタップリと出ます。

会 費 8千円(但し、事前振込 7千円)
     詳細は参加者に追って連絡します。

       参加          不参加   何れかに○を付けてください


       参加される方

         御社名
 
       お名前

       携帯番号

      

                   株式会社ガイアソリューション
                   代表取締役 田中 太郎
                  
    

theme : 交流会
genre : ビジネス

田母神俊雄先生 日本青年館にて 2・11

CIMG1054.JPG

CIMG1055.JPG

CIMG1057.JPG

CIMG1058.JPG

CIMG1059.JPG


田母神先生の講演、千駄ヶ谷の日本青年館にて物凄い人でした。

田母神先生の話は二度目になりますが、何回聞いても

明解でブレナイ、こういう人がお役人でいたのかと思うと

まだ日本は大丈夫かなと思います。結構ユーモアがあります

小生主催で4月30日 靖国会館全館貸切で田母神先生の講演会を行います

時間は午後12時30分 参集殿に集合

    午後1時 参加者全員 昇殿参拝

午後1時30分~3時まで セミナー

午後3時=4時30分まで 懇親会

会費は 昇殿参拝の初穂料500円含めて4500円

j混雑が予想されますので事前予約と事前振込みをお願いします。

参加者に振込先をご案内します。

問い合わせはガイアソリューション 田中まで

         電話03-3511-2751



主催 株式会社ガイアソリューション
    田中正明門下生全国連絡会議

村尾邸での食事と鍋島青磁 小笠原長春の話

先日の村尾邸での交流会に御参加頂き有難うございました。

皆さんと交流は出来ましたでしょうか。

関根さんの美味しい料理と小笠原さんの伊万里・鍋島青磁の話と

如何でしたでしょうか。楽しんで頂けましたでしょうか。

タップリと堪能して頂けたんではと思います。

関根さんは前日から仕込みをされてました。

関根さん美味しい料理、有難うございました。

さすが違いましたね。

村尾さん、大変お世話になり有難うございました。

ご両親様とお姉様をキチンと皆さんにご紹介できなくて

これだけが心残りでございます。

ご両親様とお姉様によろしくお伝えして頂けますか。

傳さんお手伝い有難うございました。

今日までのテーブルウェア・フェスティバルに何人かの

方は会場に行かれたようです。お疲れ様でした。

僕も7日の土曜日に行ってきましたが以前に比べて

見所があまりないような気がしました。

僕は紅茶の下条智恵子さん

に久しぶりに会えたのでよかったです。

まさかと思ってましたら下条さんがセミナーをしてました。

(セミナータイトル:楽しく作るオリジナルティーとお菓子でティータイム)

以前は目黒だったかな上場企業の紅茶担当だったんですよ。

今はニューヨークはマンハッタンで永住してスクールも始めておられます。

会場を回っていロブマイヤーのグラス(テレビでの「華麗なる一族」に登場)

と秋田大館市の曲げわっぱの栗盛俊二さん


にお会いできたのが収穫でしたね。

今回は当社が扱っています食材の内

オリーブオイル・卵・お米(胚芽米)を特別に使って頂きました。

最後は皆さんで後片付けをお手伝いして頂き有難うございました。

皆さん改めまして御参加有難うございました。

25日のピッコロFMでの交流会にも是非ご出席頂ければ幸いです。

お礼が大変遅くなりましたこと深くお詫び申し上げす。

皆さん有難うございました。


ガイアソリューション
  田中 太郎


theme : 交流会
genre : ビジネス

女性のためのOne Dayマネーセミナー

僕の友人の芳川幸子さんが下記の日程でマネーセミナーを

開催されますのでご興味のある方は是非参加されてみてください。

但し、女性に限るですよ。

特に芳川さんのおすすめですよ。

なんでか 「結婚や離婚にとらわれない生き方のススメ」

こんなタイトルで話しする人っている?

聴いてやって 但し、女性だけだって

***************************


『女性のためのOne Dayマネーセミナー』

【日時】 2009年2月15日(日)

           13:00 ~ 16:30(開場12:45~)

【場所】 女性と仕事の未来館 

     http://www.miraikan.go.jp/access/index.html

     東京都港区芝5-35-3

     (JR田町駅 地下鉄三田駅 徒歩3分 )

【主催】女性の明日を応援するFPの会

     http://www.wiselife.biz/wo-tomo.html

【共催】女性と仕事の未来館 
 
     http://www.miraikan.go.jp/index.html

【受講料】 お一人様:3,000円(税込)

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

【1時間目】 13:00~13:50  講師:山中 伸枝

        人生をクリエイトするマネー力

        ~女性が知っておきたいマネーの原則~


【2時間目】 14:00~14:50  講師:山田 圭子

        女性のための保険の基礎知識

        ~私らしく生きるために~

【3時間目】 15:00~16:30  講師:野原 千春

        ライフスタイル別なんでもトーク

        ({/kirakira/}の中から1つ選択制)

        ☆母親になってからも仕事を楽しもう!

        ~子育てママへのメッセージ~

        ☆共働き女性のためのワークライフ&マネーバランス 講師:平野 直子

        ☆輝いて!シングル&シングルアゲイン 講師:芳川 幸子

        ~結婚や離婚にとらわれない生き方のススメ~

        ☆資格を活かす!キャリアを活かす!

          私を最大限に活かす方法

          講師:大原 澄子 ・ 山中 伸枝

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

女性が気になる、マネーやライフスタイルに関する情報を、

1日で得られるオトク{/m_0180/}{/good/}なマネーセミナーです。

ご都合があう方は、是非是非いらして下さい。

お申し込みは、直接wo-tomo_net@wiselife.biz 宛

あるいは、マネーセミナーサイト

http://www.wiselife.biz/wo-tomo%20seminer.htmlからメールをください。

その際、3時間目の4つのセミナーのうちから、ひとつをお選びくださいね。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしておりま~す。

********************************************

☆ ゜'・ 。.::*:・'゜☆゛゜'・ 。.::*:・'゜☆゛゜'・ 。.::*:・'゜☆゛゜' 。.::*:・'゜☆゛


☆芳川幸子のホームページはこちらです。

  http://www.ivylc.com

☆芳川幸子のブログはこちらです。

 http://blog.goo.ne.jp/yoshikawasachiko

☆オールアバウトマネーののプロファイルはこちらです。

 http://profile.allabout.co.jp/pf/ivylc/

☆女性の明日を応援するFPの会はこちらです。

 http://www.wiselife.biz/wo-tomo.html

☆「女性のためのOneDayマネーセミナー」はこちら

 http://www.wiselife.biz/wo-tomo%20seminer.html

☆ライフプラン倶楽部はこちらです。

   http://www.lpclub.com/

 ☆日本FP協会広報センターの

 スタッフとして電話相談を行っています。

 http://www.jafp.or.jp/question/kouhou.html




テーブルウエアショウ 後楽園ドーム

CIMG1043.JPG

CIMG1044.JPG

CIMG1046.JPG

CIMG1047.JPG

1月31日から2月8日まで後楽園ドームで毎年恒例の

テーブルウエアショウが開催されました。

僕は2月7日に行ってきました。

写真上は伊万里市大川内の鍋島の藩窯の里にある

天然の鍋島青磁の小笠原長春のご子息の博さんです。

博さんは素晴らしい青磁の釉薬を作られます。

あまりの美しさに感動します。

二枚目三枚目はロブマイヤーグラスのブースを訪ねました。

ロブマイヤーで飲むワインはやっぱり格別の味がしますね。

4枚目は秋田のわっぱの文化財的な存在の方ですが

今、名前を忘れてしまいましたので思い出したら訂正します。

ついついぐい飲みセットを買っちゃいました。

まだ一度も使ってませんが相当美味しいと思います。

木村 卓也さんのピアノ 目黒にて


CIMG1038.JPG

1月26日 中目黒GTホールにてジャズピアニストの

きむらたくやさんをお迎えしての楽しい会でした。

その後、15名くらいでしょうか二次会に行きました。

写真はピアニストのきむらたくやさんとツーショットです。

アジア経営者連合会 立ち上げ HIS澤田代表

CIMG1035.JPG

CIMG1035.JPG

1月22日 HISホールディングスの澤田社長が代表となられ

アジア経営者連合会の立ち上げがありました。

総勢何人でしょうか。おそらく00名くらいは居たと思います。

NTTユーザー協会 IN 目黒雅叙園にて


CIMG1029.JPG


1月21日の目黒雅叙園にてのNTTユーザー協会主催の

新年会風景で出口に近いところでのスナップ写真です。

このときは当社は3分間スピーチの時間を頂戴し

TAKEFUのプレゼンをしてまいりました。

友人も数名参加してくれました。


theme : 交流会
genre : ビジネス

VAVクラブ 美津濃社長と ANAホテルにて


CIMG1025.JPG

CIMG1025.JPG

30年続いているVAVクラブでの風景。

今回のお客様は美津濃スポーツの美津濃会長でした。

仲間と記念写真をお願いしました。

名古屋では毎月、朝食会で東京は隔月で開催されています。

theme : 交流会
genre : ビジネス

最後の楽園 バヌアツ ベリーダンサー ノーラ嬢


CIMG1017.JPG

CIMG1017.JPG

CIMG1017.JPG


地球最後の楽園と言われているバヌアツの会が神宮前であり参加してきました。

何しろ会費が千円でびっくりです。

写真はその時のベリーダンサーのノーラさんです。

おそらく日本でナンバーワンだと思います。

びっくりするくらい上手い、僕はノーラさんに引っ張られて

調子に乗って踊りも出来ないのに踊ってしまいました。

バヌアツは素晴らしいですね。

一度行って見たいです。

残間 里江子氏 主宰 ウイルビー 第一回

CIMG1016.JPG

第一回の内容が分かります。下記をクリックしてください。

http://www.club-willbe.jp/event/200901kouryukai/index.html

1月18日 青山スパイラルホールにて

残間里江子さんはウイルビーなる会を立ち上げれ参加してきました。

目的は大人の世界の歩み方みたいな感じですかね。

世間は狭いもので知り合いは数人にお会いしました。

左から残間さん、友人の人材教育、カラーセラピーの仕事を

されている鵜居さん、そして小生その隣が作家の山崎さんです。

theme : 交流会
genre : ビジネス

プロフィール

株式会社ガイアソリューション  代表取締役 田中  太郎

Author:株式会社ガイアソリューション 代表取締役 田中 太郎

ガイアソリューション 代表取締役による日々の出来事をつづったブログです。

性別:男性
誕生日:1948年10月22日
血液型: A型
出身地: 富山県
趣味:マラソン、読書、旅行
自己紹介:こんにちはガイアソリューションの田中です。ブログ『邂 逅』では日常の出会いや様々な出来事をブログつづっていこうかなと 思ってます。よろしくお願いします。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クリック募金
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
株式会社ガイアソリューション
g-b.gif
アルテマブルーご紹介
アルテマブルーCM
UltimaBlue TVCM
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
MOTTAINAI クリック募金
Powered By イーココロ!