fc2ブログ

太郎塾 Facebook×Twitter有効活用セミナー お詫び文

               お詫び文  

昨日の3時にガイアソリューションから皆様に一斉送信させて頂きま

したFacebook×Twitterのセミナーの案内文の前段に協同組合ワイズ

総研様の文を安易にそのまま引用してしまいました。

当然のことながらやってはいけないことを代表の田中自らから犯してし

まいました。

引用部分です。(ブログに掲載すつにあたり、下記の引用部分はブログ

を見て頂ければ分かるように変更させて頂きましたことを付け加えさせ

て頂きます。)

『去る3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震により、お亡くな

りになられた方々に心から哀悼の意を捧げますとともに、災害の影響を

受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、一日も早い復旧・

復興を心よりお祈り申し上げます。地震に始まり、津波、原発事故と

次々に襲いかかる難局に、経済状況も混乱をきたしておりますが、

「こんな時だからこそ私たちにできることは何か」を考え、経済活動が

少しでも活発になるよう願いを込めて、Facebook×Twitterセミナーの

案内をさせていただきたく存じます。』


協同組合ワイズ総研様には多大なご迷惑をおかけし深く深くお詫び申し

上げますともに 二度とこのようなことのないよう肝に命じて改めます。

26日のセミナーですが本来であれば中止すべきところ、ワイズ総研様

の暖かいご配慮により予定通り開催させて頂きますのでよろしくお願い

申し上げます。

ここに改めて深くお詫び申し上げます。

株)ガイアソリューション
代表取締役 田中 太郎
スポンサーサイト



太郎塾 緊急追加 Facebook×Twitter有効活用セミナー 

去る3月11日に発生しましたマグニチュード9.0の最大級の地震、

そして津波で、お亡くなりになられた1万名を越える大勢の皆様のご冥

福を心からお祈り申し上げますとともに、避難されている38万名の多く

の皆様の一日でも早い復興を心から願っております。

世界の多くの国からも支援を頂き、地球は1つなんだなぁと、ほんとに

涙が出るほど、ありがたいことですね。

残念なのは原発事故、原発は作っちゃいけない。未来永劫安全でない限

り作ってはいけないと思います。そしてその原発を孫子の代に渡しては

いけません。渡された子供達がどれだけ大変な思いをするのか、考えて

ほしいと思います。電気が足りなければければ足りない経済、生活をす

ればいいんです。どうですか、その後、ソーラーだったり、ガソリンに

代わるエネルギーが開発されたりしてるじゃないですか、私はそう思い

ますが皆様はいかがでしょうか。

それでこの地震、津波で携帯や固定電話が通じなくても、Facebookや

Twitterが繋がりマスコミより、どれだけ情報が早かったか、消息不明

の方々の消息がつかめたりした実際の生きた情報を聞いて、今後の参考

にして頂きたく、Facebook×Twitterセミナーの追加緊急案内をさせて

いただきたきます。


     追加緊急セミナー   第三回 3月26日(土)

 告知・情報収集・集客のツールとして最高の機能を持っています。

         愉快な仲間たち 太郎塾 

    facebook×Twitter 等身大の有効活用セミナー

     ~夢物語ではない堅実な使用法と活用法~

    いよいよ本格的にFacebook&Twitter時代来る!

  現実に即したfacebookとTwitterの使用法・活用法を紹介します。

facebookにTwitter、どちらも使用用途の異なる大きな可能性を秘め

インターネットサービスです。2つのサービスのメリットを理解し、

実際に活用していくための本質に迫るセミナー。

聴講時にfacebook、Twitterを登録していなくても問題ありません。

興味のある方はどなたでもご参加ください。

■東北での大地震から1週間が経ちました。地震発生後、関東地方でも

電話もメールもつながりにくい状態が続きました。そんな中facebookと

Twitterは通常通りに稼動しており、安否確認から地震・津波への警戒

情報まで幅広く活用されました。

特にTwitterはリアルタイム性に特化しており、Twitterによって救われ

た命があったといっても過言ではありません。facebookブームの影に隠

れたと言われたTwitterですが、このサービスはマーケティングや娯楽

コミュニケーションだけでなく、普段のライフスタイルに組み込むべき

ものであると再認識しました。

このセミナーと同じ内容は3月上旬に二度ほど開催しておりますが、

今回は災害時のTwitter活用事例や有効活用法も合わせてお伝えします。


「facebook」

全世界で約6億人が利用する世界最大のソーシャルネットワーキング

サービス。日本では今年に入ってからブームが加速しており、2012

年にはmixiを抜き日本最大のSNSになるとの推測も出ている。日本の月

間利用者は300万人を突破したところ。

「Twitter」

140文字という短文でコミュニケーションを取るインターネットサー

ビス。手軽さと情報のスピード性・拡散性に優れ昨年日本でも大ブーム

に。現在世界では約1億5千万人が利用。日本での月間利用者は

1600万人といわれており国内ではfacebookよりも影響力がある。

                記

1.講師プロフィール  柳下修平氏  1986年生まれ

マーケティングプロデューサー、ソーシャルメディアプロデューサー。

 iPhoneアプリ「facebook活用ガイド」

 :http://itunes.apple.com/jp/app/id417353735?mt=8

 Twitterアカウント:http://twitter.com/shuhei_y/

 facebookアカウント:http://www.facebook.com/shuhei0919

2.日 時  3月 26日(土) 14時~17時 

3.会 費 5,000円 通学(オンデマンド配信含む)

    2,500円 オンデマンド(配信期間 2週間)

      1,000円 今まで太郎塾を受講された皆様

      振込先 (個人名でお願いします)
     楽天銀行  ワルツ支店(204)
普通7042324 (株)ガイアソリューション

4.場 所(株)ガイアソリューション 事務所(303号室)にて
        千代田区麹町1-3 ダイアン麹町ビル
       TEL03-3511-2751
       半蔵門線 半蔵門駅 2番出口 0分
       有楽町線 麹町駅 1番出口 3分  
JR  四ッ谷駅 麹町口 13分
マップ  http://www.gaia-solution.com/company/access/index.html

5.人 数 20名限定(通学)オンデマンド受講者は制限ありません。

参加申し込みの方は  通学またはオンデマンド の区別を明記の上 

 1.会社名 2.役職 3.お名前 4.mailアドレス 5.携帯番号 

 お書きの上tanaka@gaia-solution.comに送信、又はFAX 03-3511-2752 

までお願いします。

 主催者
 株式会社ガイアソリューション
 代表取締役 田中 太郎
 TEL03-3511-2751 FAX03-3511-2752

 メールアドレス: tanaka@gaia-solution.com
 ホームページ: http://www.gaia-solution.com/
 竹布(TAKEFU)ショップ: http://www.takefu-shop.jp/ 
 オフィシャルブログ"邂逅":http://gaiatanaka.blog94.fc2.com/
Facebook:http://www.facebook.com/?ref=home
  Twitter:http://twitter.com/tarou1022
 Skype ID:gaia-tanaka

プロフィール

株式会社ガイアソリューション  代表取締役 田中  太郎

Author:株式会社ガイアソリューション 代表取締役 田中 太郎

ガイアソリューション 代表取締役による日々の出来事をつづったブログです。

性別:男性
誕生日:1948年10月22日
血液型: A型
出身地: 富山県
趣味:マラソン、読書、旅行
自己紹介:こんにちはガイアソリューションの田中です。ブログ『邂 逅』では日常の出会いや様々な出来事をブログつづっていこうかなと 思ってます。よろしくお願いします。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
クリック募金
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
株式会社ガイアソリューション
g-b.gif
アルテマブルーご紹介
アルテマブルーCM
UltimaBlue TVCM
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
MOTTAINAI クリック募金
Powered By イーココロ!