再掲 断食(ファスティング)のススメ 私が指導を受けた髙瀬美奈先生によるセミナーのご案内
セミナー&交流会「愉快な仲間たち」 主催
髙瀬美奈先生による断食(ファスティング)セミナーのご案内
タイトル:なぜ今、この時代にファスティング(断食)が必要とされているのか・・
私(田中太郎)が髙瀬美奈先生の指導の下、4月30日から5月11日までの12日間に渡るファスティング(断食期間6日間、回復食期間6日間)を無事、終えることができ、大好きなお酒も一滴も飲まず、運動もたくさんしましたし、清々しい12日間でした。
65年間の体をリセットすることができ、内蔵を休ませることができました。そしてデドックスもできたのかなと思います。その体験により、セミナーを開催することにしました。ファスティングに興味のある方もない方も、勿論、やってみたい方も、是非、ご参加ください。
髙瀬美奈先生より
★ファスティングの5大効果
①デトックス〜解毒・拝毒〜
(食品添加物や様々な有害物質は体の脂肪にたまり、その脂肪をエネルギーとして活動していくのがファスティング!)
②ダイエット〜脂肪燃焼回路の確立〜
③リフレッシュ〜代謝酵素の活性化と内臓の休養〜
④リラックス〜脳の活性化〜
⑤リセット〜生活習慣の改善〜
様々なDiet方法や体に良いとされる食品etc...ありとあらゆる情報が溢れています。
そんな中、今、行っている食生活やDietは一生続けられるものですか?
本当のDietは痩せることですか?
一時的な満足よりも、一生満足できる健康体の方が魅力的ではないでしょうか。
そのためにはまずは体内のデトックスをし、食生活をリセットするための【ファスティング(断食)】が必要です。
私がお勧めさせて頂くファスティングは、【フィットネスファスティング】といい、個々の運動頻度や強度に合わせ、なるべく筋肉を落とさず行っていきます。(運動習慣のない方はファスティングを始める前に軽いウォーキング程度の運動を生活に取り入れてもらいます)ドリンクは熟成酵素ドリンクであるファスティングプレミアムドリンクを飲みながら行うミネラルファスティングです。
このミネラルが豊富に含まれた発酵ドリンクを飲みながら断食をすることで、最低限のエネルギー、栄養を補いながら行うためほぼ空腹にならず(個人差はあります)より安全で効果的に行うことができます。
自己流または、ドリンクを飲むだけの方法ですとファスティング後の食生活に結果を繋げるいくつかのポイントが抜けてしまうため、まずはファスティングを成功させるため、そのポイントを掴んで頂き、ファスティング期間中は勿論、その後の食生活をよりHappyに☆その一歩を一緒にStartできたらと思います。
記
1.髙瀬 美奈先生 プロフィール
静岡県出身。高校時代はソフトテニス部主将を務め、インターハイ、国体出場 (Best16)経験。幼き頃からよく食べよく動き活発的に育つ。高校卒業後、聖マリアンナ医科大学看護専門学校入学。卒業後、救命救急センター配属。しかし、あるきっかけからMODEL業へ転職し、一時Parisへ渡仏。帰国後、自ら体験した体型管理、食事と運動の大切さ、より健康的にHappyに生きていくためにアドバイザー側に周りたいと感じるようになる。看護師復帰後、平行してパーソナルトレーナー、ファスティングアドバイザーの資格を取得し、飲食店での仕事も経験しながら、運動と食生活両方からのアプローチでトレーナー、アドバイザーとして活動開始。現在は[食]に焦点を絞り看護師は継続しながら、ファスティングアドバイザーを中心に活動中。また、タイ古式マッサージの勉強を開始し、身体と心のメンテナンス、癒し、ファスティング効果の倍増を狙い、より多角度からお客様1人1人に寄り添えるよう なアプローチを目指しています。
2.日 時 平成26年 6月 6日(金)18時受付 セミナー 19時~20時30分
3.場 所 日本橋 伊場仙ビル 7階 セミナールーム
中央区日本橋小舟町4番一号
アクセスhttp://www.ibasen.co.jp/access.html
三越前駅 6分 日比谷線 人形町駅 5番出口 7分
日比谷線 小伝馬町駅 3番出口 7分
JR 新日本橋駅 5番出口 7分
4.会 費 3,000円
セミナー終了後、髙瀬美奈先生を囲んでの懇親会を行います。
懇親会費は3,000円です。先着24名とさせて頂きますので、参加希望の方はセミナー、懇親会費の合計6,000円のお振込みをお願いします。
キャンセルは 6月 4日(水)までとし、5日以降は全額頂戴しますので、 代理の方 の参加をお願いします。
振込先 楽天銀行 ワルツ支店(個人名でお願いします。)
普通口座 7042324 (株)ガイアソリューション
5.人 数 50名
参加希望の方は1.お名前 2.御社名 3.役職 4.携帯番号 5.アドレス、お書きの上、tanaka@gaia-solution.com に返信していただくか、FAX03-3511-2752までお願いします。
株式会社ガイアソリューション
セミナー&交流会「愉快な仲間たち」
田中 太郎
電話03-3511-2751
FAX03-3511-2752
スポンサーサイト