『AIオミックス医療学会』発足記念セミナーのご案内
『AIオミックス医療学会』発足記念セミナーのご案内
主催 一般社団法人国際和合医療学会・株式会社ガイアソリューション
8月20日(日)、新たに発足する『AIオミックス医療学会』の記念セミナーを開催することとなりましたので、ご案内をさせていただき、皆様のご出席をお待ちしております。
当学会の発足の目的・趣旨は、国民に貢献する医療の普及および振興と、全国民の心身の健全な育成・発展・促進を図るため、最先端医療の提供、機関誌での情報発信、学会活動に関する事業を行って、国民の治療医療と予防医療に寄与することを目的しております。
医療の臨床現場において、現在最も注目されているのは、オーダーメード医療を実践するオミックス医療です。医療費を削減するためには全国民が健康づくりに対して熱い思いをもち、個人に最適な健康法を見つけだし、日々実践することにつきます。
AIオミックス医療学会では、最先端のAIを用いたオミックス医療の水先案内人になることを主旨としています。そして予防医療の質が高まり、各種難病や慢性疾患の治療率を上げることを目指しています。
つきましては、下記にセミナーのご案内を記載します。
日 時:平成29年8月20日(日)
開 場:12:30 講演:13:00~16:30
会 場:外国人記者クラブ【セミナー、懇親会共に同会場
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館20階
費 用:5,000円
懇親会:17:00~19:00 費用:7,000円
タイムスケジュール
12:30 開場
13:00~14:00 秋山 徹(あきやま てつ)
演題:『日本人を丸ごと元気にする最先端オミックス医療』
プロフィール:昭和56年 東京大学大学院修了 医学博士
平成6年 大阪大学微生物病研究所 教授
平成10年 東京大学分子細胞生物学研究所 教授
東京大学分子細胞生物学研究所 教授
14:10~15:10 富田 直美(とみたなおみ)
演題:『AIロボットが展開する新しい医療現場のシュミレーション』
プロフィール:株式会社hapi-robo st 代表取締約社長
株式会社エイチ・アイ・エス取締役 CIO
ハウステンボス株式会社 取締役 CTOとして
H.I.S.グループのテクノロジー全般を統括
多摩大学の客員教授
15:20~16:20 陰山 康成(かげやま やすなり)
演題:『AIロボットとオミックス医療の関わり方』
プロフィール:品川メディカルモールセンター長
一般社団法人国際和合医療学会常任理事
岐阜大学医学部大学院卒業
東海大学医学部卒業
福岡県立九州歯科大学卒業
(所属研究機関および役職)
東海大学医学部客員准教授
東京大学分子細胞生物学研究所非常勤講師
上海中医薬大学客員教授
~お振込先~
銀行名:三井住友銀行 支店名:五反田支店
口座種別:普通 口座番号:8328712
口座名義:一般社団法人国際和合医療学会
※セミナー、懇親会共に事前のお振込みでお願いします。
※お振込み期限:平成29年8月15日(火)
~参加希望の方~
1.お名前 2.御社名 3.役職 4.携帯番号 5.アドレス、6.懇親会参加の有無
以上をご記入いただき、formmail@kokusaiwagoiryo-gakkai.or.jp にメール
をしていただきますか、下記電話番号までご連絡をお願い致します。
TEL:03-6433-3165 FAX:03-6433-3165
(問い合わせ窓口 一般社団法人国際和合医療学会)
(株)ガイアソリューションからの案内ですが、今回は参加希望の方の連絡先、
振込先は「国際和合医療学会」ですのでお間違えのないようにお願いします。
(株)ガイアソリューション
田中 太郎
スポンサーサイト