心と体の優しい癒し ホメオパシー入門講座
昨日、青山にてドクターりさこと土井里紗先生主催のEスタイルスタジオ
ワークショップがありました。
今回は心と体の癒しというテーマでホメオパシーのセミナーがありました。
講師は一ノ瀬洋子先生で優しさが一杯で可愛い先生でした。
ホメオパシーって何だろう?
1796年 ドイツ人医師 サミュエル・ハーネマンによって体系づけられた治療法
ホメオパシーの三原則
①類似の法則
病気は、それとよく似た症状を起こさせる物質によって取り除かれる。
②極微量投与の法則
よく似た症状を起こさせる物質を、超希釈して最小限量投与することで
その治癒力が高まる。
③治癒の法則
治癒は、上から下へ、体の中から外へ、重要な器官から重要でない
器官へと辿る。
ホメオパシーと現代医学の違い
現代医学→それぞれの器官という「部品」の問題としてとらえる→
「部品」の症状をなくす(押え込む)ことが目的
いわば、悪いところに絆創膏を貼っていくような治し方
結論→病気=悪
ホメオパシー→その人全体の問題が、症状として表れているととらえる→
症状の「全体像」、根本的な問題に刺激を与え、自然治癒力
を促進する。
その人の自然治癒力を正常な状態に持っていく
(そのためには病気にかかりきる)
結論→病気とは、かかる必要があるからかかるもの
ホメオパシーってどんな不調に効くの?
基本的には、どんな症状・不調にも対応できます=自然治癒力を呼び覚ますから
昨日、貫徹しちゃったもんですから殆どユラユラしながら拝聴させて頂きました。
ホメオパシー ものすごく奥深い世界ですね。
ホメオパシーレメディキットのご紹介
英国王室御用達 エインズワース社の
「ホメオパシーセルフケアレメディキット42種」
特徴 厳選された42種類のレメディは、家庭内で起こるほとんどの
不調に対応可能です。
エインズワースのレメディは、昔ながらの手法で作られた
最も信頼できるレメディとされています。
詳細は一ノ瀬先生にお尋ねくださいね。
ワークショップがありました。
今回は心と体の癒しというテーマでホメオパシーのセミナーがありました。
講師は一ノ瀬洋子先生で優しさが一杯で可愛い先生でした。
ホメオパシーって何だろう?
1796年 ドイツ人医師 サミュエル・ハーネマンによって体系づけられた治療法
ホメオパシーの三原則
①類似の法則
病気は、それとよく似た症状を起こさせる物質によって取り除かれる。
②極微量投与の法則
よく似た症状を起こさせる物質を、超希釈して最小限量投与することで
その治癒力が高まる。
③治癒の法則
治癒は、上から下へ、体の中から外へ、重要な器官から重要でない
器官へと辿る。
ホメオパシーと現代医学の違い
現代医学→それぞれの器官という「部品」の問題としてとらえる→
「部品」の症状をなくす(押え込む)ことが目的
いわば、悪いところに絆創膏を貼っていくような治し方
結論→病気=悪
ホメオパシー→その人全体の問題が、症状として表れているととらえる→
症状の「全体像」、根本的な問題に刺激を与え、自然治癒力
を促進する。
その人の自然治癒力を正常な状態に持っていく
(そのためには病気にかかりきる)
結論→病気とは、かかる必要があるからかかるもの
ホメオパシーってどんな不調に効くの?
基本的には、どんな症状・不調にも対応できます=自然治癒力を呼び覚ますから
昨日、貫徹しちゃったもんですから殆どユラユラしながら拝聴させて頂きました。
ホメオパシー ものすごく奥深い世界ですね。
ホメオパシーレメディキットのご紹介
英国王室御用達 エインズワース社の
「ホメオパシーセルフケアレメディキット42種」
特徴 厳選された42種類のレメディは、家庭内で起こるほとんどの
不調に対応可能です。
エインズワースのレメディは、昔ながらの手法で作られた
最も信頼できるレメディとされています。
詳細は一ノ瀬先生にお尋ねくださいね。
スポンサーサイト